Y十M第八十七話
| 固定リンク
バジリスクチームの新年会がありましたヽ( ´¬`)ノ ワ〜イ !!
バジリスクスタッフ新年会のご相伴にあずかりました。管理人であります。
制作チーム、GONZOチーム、声優チームと講談社せがわチームで20人ほど。
場所は新宿にある戦国ブームで話題になったりした戦国っぽい(‥)お店です。
甲冑さまのお迎えで萌え燃えであります。
声優さんチームはジンゴロの魚健さんのぞくすべて甲賀組(笑
「甲賀ー!」「おー」とか挙手してたあのノリは一体。
つーかアニメももう三年も経つのにチームが仲良しで集まれるっていうのは本当に嬉しいことですとなんかみんなおっしゃってました。・゚・(ノД`)・゚・
阿福さまの中の人、斉藤貴美子さんです。(*´Д`*)うわーい
ご出演なさっているWOWOWでやってる大好きな洋ドラネタでワタシだけ大喜びデスタ
陽炎の中の人、早水リサさんです。(*´Д`*)リサリサー!!
やっとお会いできた生リサリサに大喜びなワタシ(*´Д`*)
二次会で「甲賀忍法帖」萌え燃えで歌い上げてくださいました!!うわー
甲賀の若、弦之介の中の人、鳥海浩輔さんです。(*´Д`*)
ここぞとばかりに某WJキャラネタやってもらってワタシだけラッキー↑(笑
兄様、如月左衛門の中の人、上田陽司さんです。(*´Д`*)
もうすぐパパになるっつーことでよっぱらいのせがわさんが描いたのは赤子を抱っこしているお胡夷と兄様(!)深い、深いです
バジリスクの監督、木崎文智さんの色紙も写メ写メ!鳥海さん用だけど(笑
アフロサムライちっくな弦之介さま(*´Д`*)そしてアフロとなぜかガンダム。このガンダムの型番分かる方、ご連絡ください(笑
くそう、ワタシも何か描いてもらえば良かった…orz
木崎監督にははじめてお会いできたー!とか喜んでたのですがお話するとどうやら講談社漫画賞授賞式の二次会ですでにお会いしていたという事が判明……うわーごめんなさい…orzたしかハイドさんもそんなでした…(*´Д`*)もうダメダメなワタシの頭の中の海馬さま…
全員とお話できなかったのは残念ですが(KYを畏れすぎ…)楽しかったです(*´Д`*)
豹馬叔父さんの中の人、宮林康さん、ウワサどおりのおもろいお方でありました。役とのギャップが!(笑)お胡夷ちゃんの中の人、木村はるかさん(*´Д`*)子弦の演技聞いたときからすっかりはまってしまったワタシはこれからも追っかけます(迷惑)もうね、ご本人ちっちゃくてカワユイんですよう〜。GONZOの中の人、ハイドさん。アノ事とかこれの事とか聞きたかったけどあんまお話できませんでした…うう、また次の機会がありましたら是非・゚・(ノД`)・゚・。助監督の中の人、西本由起夫さんのすばらしい泣きっぷりを見れて感動しました。あんなに気持ちよく泣ける人を見たことがありませんでした。いいもの見させていただきました。キャラデザの中の人、千葉道徳さん………うわーがんばれ王王〜・゚・(ノД`)・゚・(謎
あああもっとなにかあったと思うんですが浮かれててこれくらいしか覚えていないデス。なんか変な事言ったりやらかしたりしなかっただろうかガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル……
次回予告は「花見でバジリスク!」だそうです。
| 固定リンク
阪神淡路の震災から今日で13年経ちました。
実は当時、転勤で大阪におりましてしかも府内で唯一被災地認定された地域に住んでおりました。原因の活断層の大阪方面のしっぽ部分だったらしい…。
当時はなぜか関西は大きな地震が無いとかいう変な過信がありましたのでなんの地震対策もしておりませんでしたので家の中はぐっちゃぐちゃになりました。
せがわさんは部屋の本が全部床に落ちて30センチくらい積もり部屋の扉が開かなくなり3日くらい自室に入れない状態でしたっけ。
(一冊分くらいなんとか開いた扉の隙間から一冊づつ本を引っ張り出してた)
当日の夕刊、翌日の朝刊と夕刊を保存していたのを見つけました。
翌日の朝刊(右)と夕刊。
| 固定リンク
猫でいうと17歳になりましたタマリンです(♂しゅじゅつずみ)人でいうと93歳だそうです。
ここはせがわさんの席なんですがこんな感じでよく寝転がってます。せがわさんがどいてーと言うと、なんでそんなこというの?みたいなウルウル目で見つめ女子高生みたいな声でにゃーと鳴きます。かなり卑怯なヤローです(笑
今日カラオケいったら某私の大好きなジャ●プアニメのOPが出て年始早々ヲタク熱あがりまくりの管理人です。
アニメ、バジリスクのOP「甲賀忍法帖」(陰陽座)で天膳さま萌え燃えの映像(…)が拝めるのはプレミアDAMだけです。この機種に遭遇したときはリク入れまくってみてください。EDの「WILD EYE」(水樹奈々)も絵が出ます。こちらは朧ちゃんのラブコメ仕様ですが最終回のラストまでばっちり入ってるので最後は胸が詰まって歌えないという問題があります…・゚・(ノД`)・゚・
Y十M>新年第一回であります。あの雪地獄にどうやっておとねさんが潜入できたか?という種明かしがありました。
おとねに代わって城を抜けだしたお菊さんをかくまった天寧寺の住職さんですが、やっぱり顔は出ませんでしたねえ…。いえ、前に十兵衛さんが彼女に東山へ行くように指示したシーンの下書きに一応顔が出てたんですが、せがわさん仕上げの工程で削除してしまったみたいで。うーん残念。キャンチョメみたいで可愛かったんですよ(腐
さて殿がえらいことになった所で次回へ。どのようにえらいことになったかは…あああ、気の毒で言えません(いえ、気の毒じゃなくても言いませんけど)
そしてコミックス第九巻発売中です。どんぞよろしくお願いいたします〜
| 固定リンク
あけましておめでとうございます!!本年もどうぞよろしくおねがいいたします〜
昨年はブログの更新がめっきり止まってしまったので今年はもっとムダエントリを上げていきたいと思っておりますのでどうぞよろしくお願いたしますね(*´Д`*)
予定では今年でY十Mも大団円を迎えるのでどんぞ今しばらくお付き合いくださいませ
ではではまたー
あああ!!4日にはY十M第九巻発売です!!こちらもよろしく〜ヽ( ´¬`)ノ
| 固定リンク