ホームページ閉鎖について
お久しぶりです(・∀・)
取り急ぎ連絡事項です 秋頃のお話しとなりますが
ニフティのホームページサービス終了に伴いまして
「せがわまさき電脳絵巻」は9月で閉鎖いたします
最近は諸事情で更新もままならない状態でしたが(すみません汗
開設1998年という18年もの長い間アクセスしていただきました本当にありがとうございました(´∀`*)
たぶん一番最初のHPTOP絵(汗
「鬼斬り十蔵」より
お久しぶりです(・∀・)
取り急ぎ連絡事項です 秋頃のお話しとなりますが
ニフティのホームページサービス終了に伴いまして
「せがわまさき電脳絵巻」は9月で閉鎖いたします
最近は諸事情で更新もままならない状態でしたが(すみません汗
開設1998年という18年もの長い間アクセスしていただきました本当にありがとうございました(´∀`*)
たぶん一番最初のHPTOP絵(汗
「鬼斬り十蔵」より
9月から国立劇場で上演されます文楽「通し狂言 伊賀越道中双六」のパンフレットにせがわさんのコメントが載っておりますヽ( ´¬`)ノ
今回の解説書の巻頭の随想およびイラストの寄稿となりましたです。演目が荒木又右衛門をモチーフにした主人公(唐木政右衛門)ということで荒木繋がりでお話をいただきました。せがわ版というか「十」バージョンの荒木の描き下ろしカットもちょこっと乗っております(転生前)
観劇される方は是非是非解説書をご覧いただければと…!
「通し狂言 伊賀越道中双六」
公演期間2013年9月7日(土)~2013年9月23日(月)
(第一部)午前11時 (午後3時55分終演予定)
(第二部)午後4時30分 (午後8時40分終演予定)
一部と二部を通しで購入された方にはこんなプレゼントも!(^q^)
すでに第一部のチケはほぼ完売とのことで興味おありのかたは是非是非お早めにとのことです
この9月の伊賀越えは文楽ですが更に11月には歌舞伎での伊賀越えも上演されますのでこれもう合わせて観賞するしかないかと!!
詳細などは国立劇場のサイトでご覧くださいませー
| 固定リンク
安定ののろま更新ですが私は気にしてないのでみなさんもあまり気にしないで下さいそんなことより
「十 〜忍法魔界転生〜」コミックス第二巻発売中です(・∀・)ノ
…えー これは販促グッヅですね!(^q^)
これを背に二巻が詰まれております予定です。第一話(一巻)のおためし小冊子付きです。遠慮無くばんばん立ち読みしてください そしてコミックスをレジにつれていって下さる方がいっぱいおられますようにいい
坊太郎のカタナが青ネギみたいだよねとせんせーに言いましたら初音坊太郎とかいいやg…いってましたテヘ☆ペロ
あとお知らせ遅れましたが 海道龍一朗先生の「乱世疾走」の文庫版表紙をせがわさんが描き下ろしさせていただいておりますー!
このイラスト大好き(^q^)
そうそうあと本日発売のリイド社「コミック乱」鬼平連載弐〇周年記念の「鬼平犯科帳を描いてみよう」企画にせがわさんが紛れ込んでおりますので是非みてくださいー
ヤンマガの方は十話にして主人公の十兵衛登場ですね
今回の三厳さんは眼帯付きです眼帯!眼帯!
次号は6月12日発売デス よろしくお願いいたします
ではでは
| 固定リンク
バジリスクのパチスロが発表になりましたヽ( ´¬`)ノ ワ〜イ !!
パチンコの時は生まれて初めてのパチ屋に通ってみましたが無闇にお菓子を入手してしまい太ると困るのでやめておりました。(笑
現在、近所に一台だけ置いてあるホールがあるのですがほとんどコレクション的なものみたいで…4パチですけど。
一列空いてるのにわざわざ人のいる台の隣に座らなきゃいけないのがなんか申し訳なくて…(´Д`) (お隣がエヴァの人気台でいつも誰かしら打ってた)だってコレしか打ちたくないんだしスンマセンとかいいつつ。
で、ちょっと心が折れてから止めてたのですが、これからはまたもや人生初のパチスロに挑戦することになりそうです(´Д`)
だってどうしても実機でみたい演出がいっぱいあるのです。
やたらイケイケな弦之介とか萌えです。(謎
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
新連載>月刊ヤンマガの方で予告でましたヽ( ´¬`)ノ ワ〜イ !!
次号からいよいよ「山風短」開始です。どうぞよろしくお願いいたします。
そういえば前エントリでワタクシ主人公名を「大島三十郎」と書きましたが正しくは「大島山十郎」です。大変失礼いたしました。
ではではまたー
| 固定リンク
先日、バジリスクのブルーレイ特典映像の対談の収録がありました。
えーっと参加者は監督:木崎文智さん、脚本:むとうやすゆきさん、弦之介役:鳥海浩輔さんと朧役:水樹奈々さんです。
せがわさんがこっそり(でもないけど(笑))冷やかしにいったそうでお土産にみなさんのサインもらってきましたヽ( ´¬`)ノ ワ〜イ !!
前日の夜にこそこそイラスト描いてたらしいです。
むとうさんのサイン、顔になってるのだ可愛すぎなんですけど!!
どんな会話が交わされたのか、楽しみだなあ〜(゚▽゚*)
| 固定リンク
アニメ「バジリスク〜甲賀忍法帳」放映からはやもうすぐ5年となります。
来年一月に完全予約限定生産製のブルーレイBOXが発売されます。
特製の箱はもちろん(!)千葉さんの書き下ろしだそうで、楽しみです(*´Д`*)
以下アマゾンの内容紹介より
■疾風怒濤の忍者バトルアクション! ブルーレイBOXで見参!
2005年に放送されたTVアニメーション『バジリスク ~甲賀忍法帖~』が初のブルーレイBOX化!!
監督の木崎文智を始め、シリーズ構成/脚本のむとうやすゆき(代表作:『戦国BASARA』『機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)』)
『アフロサムライ:レザレクション』でエミ-賞アニメーション個人部門審査員賞を受賞した美術監督の池田繁美(代表作:『犬夜叉』『機動戦士ガンダムSEED』)、
キャラクターデザイン/総作画監督の千葉道徳(代表作:『機動戦士ガンダムOO』)など豪華スタッフ陣が参加。
また、オープニングテーマは陰陽座、エンディングテーマは本編でも朧役として出演した水樹奈々が担当。
【ストーリー】
「二人手をたずさえて、両家を縛る宿怨の鎖を断ち切ろう」四百年の永きにわたる甲賀と伊賀の宿怨を断ち切り、共に生きることを誓い合う甲賀の弦之介と伊賀の朧。しかし、愛し合う二人は、殺し合う運命にあった…。
慶長十九年。齢七十三歳の家康は悩んでいた。暗愚の兄・竹千代か、聡明な弟・国千代か?
混乱を極める徳川三代将軍の世継ぎ問題に決着をつけるため、甲賀を国千代派、伊賀を竹千代派として忍法の二大宗家を相争わせ、それぞれの精鋭十人対十人の忍法殺戮合戦の結果、どちらか生き残ったほうにそれを賭けるという厳命を下した。
先代服部半蔵との間に交わされた「不戦の約定」が解かれ、手綱を解かれた猟犬のごとく、怨敵に挑んでゆく忍者達! 己の肉体こそが最大の武器!
人知を超えた秘術をもった、個性溢るる忍びの面々。老若男女二十二十色、超人奇人が相乱れ、秘術の限りを尽くして繰り広げられる忍法争いがいま始まる!!
凄惨な戦いの果てに、一人、また一人と失われていく仲間達…。勝つのは甲賀か、伊賀か?
果たして、生き残るのは一体誰なのか!? そして弦之介と朧、引き裂かれた二人の愛の行方は…?
【特典】
■ブルーレイBOX特典
・収納BOX(キャラクターデザイン・千葉道徳描き下ろし)
・解説書(24P)
■映像特典
・新規映像特典
・ノンクレジットオープニング、エンディング
| 固定リンク
武道館帰りの管理人です。おこぼれにあずかり某ライブに行ってきましたうえーい!天元突破してきますた。
……………明日………身体うごくだろうか…………(汗
。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚
さて、その勢いで(?)許可をいただいたので新連載の情報をちょこっと書きにまいりました。
新連載のメインタイトルは「山風短」(予定)。
山田風太郎せんせーの短篇という意味です(…よね??せんせー??)
一本の短篇を数回に分けての連載形態となります。掲載誌は次号から月刊化となります「別冊ヤングマガジン」→「月刊ヤングマガジン」(仮名)の予定です。
短篇、最初のタイトルは「くノ一紅騎兵」。
大島三十郎(※イメージ)
今、巷で人気の戦国武将達が登場するということなのでそこのところも楽しみにしている未読の管理人であります。(こ、これから読みますよもちろん…(汗))
ではではまた〜
| 固定リンク
どおも〜ご無沙汰しております。(´Д`) ばっくれ管理人のおさきでございます…
更新が盆と正月とはなんぞこれ、みたいな感じですが…一応、せがわまさきが今なにを準備中か「言ってもいいかも…」と許可いただきましたので参上いたしました。
掲載誌とかも伏せたままでスンマセンが風太郎せんせーの短篇集をいくつか短篇読み切りで描くことになるそうです。
発表はこの年末くらいになりそうとの事。こんどこそは…たぶん形となると思いますのでいましばらくおまちくださいませ。
なんか、Y十Mが終了した時点では「次は風太郎せんせー原作では無いと思う」とか聞いてたのでうっかり公言しなくてよかったわい…と胸をなでおろす管理人であります。もう。
それと細かい仕事もぼちぼちやってたようで…えーっとこちらはまだ排出されていないみたいなので一応伏せですが(伏せばっかですみません…)某アーケードのカードゲームのデザインに参加してます。
以上簡単ですがご報告までヽ( ´¬`)ノ ワ〜イ !!
| 固定リンク
ようやくステルスを入手して戦場を荒らしている管理人です…(MGS4・まだやってた)
文庫版バジリスクの発売日をお知らせするのを忘れておりました…(;;;´Д`)
中巻は9月12日
下巻は10月10日
の予定です。
どうぞよろしくお願いいたします…
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
えーメールのお返事ここに書いちゃいますね。
「将監の謎について」お問い合わせいただきました方。
伊賀の甲賀襲撃の時に小四郎にざくろ(…)にされたのは風待の一族さんです。
せがわさんいわく将監の甥っ子だそうです。(姪っ子もいるとか言ってました。顔はそっくりだけど頭におリボンついているそうです…)
コミックスでは小四郎の解説がありましたがアニメでは省略されてましたっけ??(汗
納得いただけましたでしょうか??
今後ともどうぞよろしくお願いいたしますね(*´Д`*)
| 固定リンク